『一肉一菜スパイス弁当』②

鶏もも肉のスパイス和え弁当【一肉一菜スパイス弁当】

鶏もも肉のスパイス和え弁当【一肉一菜スパイス弁当】

人気スパイス料理研究家の印度カリー子さんが、初のお弁当本『一肉一菜スパイス弁当』(世界文化社)を1月22日(カレーの日!)に上梓しました。コロナ禍により自宅で過ごす時間が増えたいま、自炊のバリエーションを増やしたいと思う瞬間も多いのではないでしょうか。

特別に、本書からスパイス弁当の魅力と、編集部がピックアップしたレシピをご紹介します。今回紹介するのは「鶏もも肉のスパイス和え弁当」です。

curryko2-1

ネパールでは「チキンチョイラ(=辛いチキンの意)」という名の伝統的な家庭料理。クミンで炒めたブロッコリーとの組み合わせも抜群です。

鶏もも肉のスパイス和え

ごま油×スパイスで香りづけしたチキンは、毎日食べたい絶品おかず。“味が物足りないな”と思ったときは塩で調整して。

保存の目安:冷蔵5日/冷凍1ヶ月

材料(2人分)

鶏もも肉(一口大に切る)…… 250g
おろしにんにく……1かけ分
おろししょうが……1かけ分
ごま油……小さじ1
塩……小さじ1/2
クミンパウダー……小さじ2
ターメリック……小さじ1/2
チリペッパー……小さじ1/4

作り方
①フライパンに鶏肉と塩を入れ中火で6分ほど炒める。

②残りの材料をすべて加え、よく混ぜ合わせる。

カリー子MEMO
パクチーのみじん切りを②で一緒に入れてもおいしいです。チューブのおろしにんにく、おろししょうがを使う場合は3cmほど。

2-2

ブロッコリーのクミン炒め

0003

クミンとバターの風味は子どもから大人まで好きな味。

保存の目安:冷蔵1週間

材料
ブロッコリー(小房に分ける)……1株(200g)
バター……10g
塩……小さじ1/4
クミンシード……小さじ1/2

作り方
①フライパンにバターをひいてクミンシードを弱火で熱する。

②クミンシードが泡立って浮いてきたらブロッコリーを加えて混ぜ合わせ、弱火でふたをして5分ほど蒸す。

③塩で味をととのえる。

■書籍情報

spice

一肉一菜スパイス弁当 毎日食べたいおかずと、冷めてもおいしいカレー』(世界文化社)

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

鶏もも肉のスパイス和え弁当【一肉一菜スパイス弁当】

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング