川原好恵のランジェリーコラムVol.98

理想は「寄せて上げる」より「自分らしい」バスト…下着アンケートから見るトレンド

理想は「寄せて上げる」より「自分らしい」バスト…下着アンケートから見るトレンド

「川原好恵のランジェリーコラム」
の連載一覧を見る >>

PR

トリンプ・インターナショナル・ジャパン(以下、トリンプ)が毎年発表している、下着に関するアンケート結果をまとめた「トリンプ下着白書*」。先日、2020年度版が発表され、興味深い結果が色々と盛り込まれていました。全部で129ある質問の中から、今回は女性たちの“バスト意識”に着目したものをピックアップ。そこには、自身のからだや下着に対する女性たちの本音と複雑な思いが垣間見られます。

*調査概要:2019年5月~2020年3月実施 トリンプ ホームページ アンケート調査

トリンプを代表するアイテム「天使のブラ 魔法のハリ感」。バストをすくい上げぐぐっとささえる機能で、自信を持てる胸元に。

トリンプを代表するアイテム「天使のブラ 魔法のハリ感」。バストをすくい上げぐぐっとささえる機能で、自信を持てる胸元に。

2人に1人が「自分のバストが好きじゃない」という結果に……

Q.自分のバストは好きですか? (n=1,797)
はい15.4%
どちらでもない 34.7%
いいえ 49.9%

「自分のブラジャーサイズをきちんと知っている」は3割弱

Q.自分のブラジャーサイズ(例:B75など)を把握していますか? (n=2,287)
きちんと知っている 28.0%
たぶん知っていると思う 54.4%
どちらともいえない 13%
知らない 4.6%

4人に1人が「購入時に試着をしたことがない」と回答

Q.ブラジャーを購入する際、店頭で試着をしますか?(n=2,287)
必ずする 25.7%
時々する 24.9%
あまりしない 22.6%
試着はしないがサイズは(事前に)測る 2.3%
したことがない 24.5%

上記のアンケート結果からは、なんとなく「このサイズかしら?」と思いながらブラジャーを購入し、なんとなく着用感に違和感を感じつつもそれを着け続け、その結果自身のバストになんとなく自信が持てないまま今に至る……そんなスパイラルが見えてくるようです。

確かに、お店に行って「測ってください」とお願いするのは勇気がいるし、初対面の販売員さんにいきなり下着姿を見せるのは多かれ少なかれ抵抗があるもの。それが初めての経験ならなおさらです。

その一方で、購入するたびに「必ず試着する」と答えた人は「したことがない」の 24.5%をわずかに超える25.7%。これは想像の範囲ですが、きっと一度試着して購入したブラに満足したり納得したりした結果、購入時の試着が習慣になった方も多いのではないでしょうか。それなら、採寸・試着という壁がちょっと高くても、一度は試して見る価値がありそう。一度越えてしまえば、次は意外に簡単なのかもしれません。

今年デビュー20周年もの「恋するブラ」は、カップにも伸縮性の高い素材を使用し、ラクさとフィット感を実現。

今年デビュー20周年もの「恋するブラ」は、カップにも伸縮性の高い素材を使用し、ラクさとフィット感を実現。

7割強が「自分らしい、ナチュラルなバスト」が理想

Q.あなたにとって理想のバストはどちらですか?  (n=1,069)
自分の形を活かした自然なバスト 72.1%
寄せて上げて谷間のあるバスト 27.9%

もうひとつ興味深かったのが、理想のバストについてのアンケート。2人に1人が「自分のバストが好きじゃない」と回答しつつも、7割以上の方が理想のバストは「自分の形を活かした自然なバスト」と答えています。年齢別に見ても、回答は同じ傾向で「世代を問わず無理をしない、ナチュラルビューティトレンドが伺える」(トリンプPR)そうです。

以前、この連載でも「ボディポジティブ」について紹介しましたが、画一的な美が理想とされたのは過去であり、今はそれぞれの個性を生かした美が求められる時代なのですね。もしかしたら、ベストフィットのブラジャーとの出会いが、個性あるバストをより美しく見せることにつながり、それが自らのバストを好きになること、そして自信へとつながる一歩になるのかもしれません。

新しい生活様式の中、おうち時間が増えて自らのからだに向き合う時間が増えたり、体型に変化が表れたりした方も多いはず。これを機に一度、ボディチェックを兼ねて採寸して自分のサイズを確認してみてはいかがでしょうか? 正しいサイズを知ることは、オンラインショッピングでの失敗防止にも役立ちますよ。

*店舗によっては新型コロナウイルス感染拡大防止のため、販売員による採寸・フィッティングチェックを行なっていない場合もありますので、直接各店舗にお尋ねください。

*トリンプのフィッテイング体験と予約についてはこちらをご覧ください。

ランジェリーを通じ、女性たちが自分らしく自由に自信をもって進んでいくことをブランドのコンセプトとする「アモスタイル バイ トリンプ」

ランジェリーを通じ、女性たちが自分らしく自由に自信をもって進んでいくことをブランドのコンセプトとする「アモスタイル バイ トリンプ」

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る
PR

この連載をもっと見る

川原好恵のランジェリーコラム

下着は、ボディラインを整えるだけではなく、女性に自信を持たせ、内面から輝かせてくれるもの。自分が素敵だと思う下着を選んで身につけることで心と体を自由にしてくれるアイテムです。ランジェリーライター・エディターの川原好恵さんに大人の女性にこそ着けてほしいランジェリーをテーマごとに紹介していただきます。

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

理想は「寄せて上げる」より「自分らしい」バスト…下着アンケートから見るトレンド

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング